内緒で実行

太い根っこのような、サツマイモのようなこちら。
ヤーコンを収穫~。
レンコンではありません、ヤーコンです。
シャリシャリとした歯触りで、フラクトオリゴ糖がたくさん含まれ
味も、ほんのり甘いような感じです。
おなかの調子をよくして、便秘の解消によいといわれています。
最近、この1年を振り返り
「来年はこうしよう」とか「これは今年失敗した」などと色々な話をしています。
そんな話の中で、「今までで一番きつかったこと」
という話題が。
どの作業もすべて大事で、どれが嫌というものはもちろんないのですが、
ちょっと記憶に深く刻まれたな~、ということもやはりあります・・・。
人間だからしょうがないよね(言い訳(笑))
私は、研修中の「山芋掘り」(土の下1m以上までの手掘り作業+芋を折ってはいけないという緊張感)
なおみさんは「寒い時期にやった、ヤーコンの種芋?準備」
ヤーコンは食べる根の上についている、こういうイボイボみたいな芽のようなものを定植して育てます。

これは今年のもの。
これをちいさな塊に分解してから植えます。
なおみさん曰く、風がびゅーびゅーの寒~い日にこの作業+イボイボのわけのわからない気持ち悪さ
がものすごく印象的だったそうで。
・・・。
今年も保管していましたよ。
掘りたての、ヤーコンの種!!
なおみさんに内緒で・・。
(でも、ちゃんと後で話ますよ)
もれなく来年、その作業がまっているはず。
なおみさん、ごめんなさい~。
スポンサーサイト