fc2ブログ

マメ!出荷開始!!そして名前も・・

RIMG0014_convert_20090505151139.jpg

絹サヤエンドウと、スナップエンドウ。
ついに収穫が始まりました。

今は、近くの直売所に出荷しています。

そして・・・
農園の名前も決定!

「   わが家のやおやさん
        風の色    」   

風の強い土地で、
土と一緒に育った、かざいろ野菜。

もちろん無農薬、無科学肥料です。

毎日畑で
「ひえ~!!」とか
「?????」
「やってしまった~!」

とまだまだな私ですが、
食べていただいた方に
おいしいと喜んでもらえ、ちょっと幸せになれるような
野菜をめざし、育てていきたいです。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは?おはよう?

すごいおかしな時間に投稿するよ~(^^) 農園名決定したんだね~!おめでとう!! 風の色は前々から知ってたけど、「わが家のやおやさん」が付いたんだね!ほんわかして、素敵じゃんか~。
来月遊びに行くよ。日程が決まったら、メールするね~。 庭のアルバイトは、まだ続けてるのかい? 

雄さんへ

不思議な時間ですね。

ありがとうございます。
わ~い、楽しみにしています!ぜひお会いしたいです。
準備しなければ!!(何を?)

楽しみ~

お庭とカメとのバイトは終わりました。

はじめまして。

実は何度もこちらのブログにお邪魔させていただいてました。
「風の色」みたいな畑、あこがれます。
一度遊びに行きたいのですが、よろしいでしょうか?

ドリまめさんへ


コメントありがとうございます。
うれしかったです。
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません!

まだ畑も始めたばかりなのですが、
よろしければ、遊びにいらしてください。
お待ちしています。

何かありましたら、またブログにコメントしていただけますか?

先日はお世話になりました

12日ツアーでお邪魔した柏で焼酎バーを営む「rico」の裏スタッフ(裏の説明は長くなるので後日)の葛西と申します。(家庭菜園をやりつつ農園に手伝い件、見習いのながしをしていて来年は「風の色」さんにお邪魔してもいいですか?と聞いたおじさんです。

突然、本題に入りますが
5月30日(日)にちょっとした柏の飲食店のイベントがあります。
ricoも参加するのですが,店頭にベンチ一台分のスペースがあるので「風の色」の野菜をそこで売ってみる気ありませんか?

もし、興味がありましたら葛西まで電話ください。
明日を除く、日中の時間帯でしたらだいたい電話でれます。
080-1256-3656

Re: 葛西 様へ

こちらこそツアーに参加していただき、ありがとうございました!
とても楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。

飲食店のイベントの件、ご連絡していただきありがとうございます。
明日以降、お電話させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ぜひ、また畑にも遊びにいらしてください。
sidetitleカレンダー(月別)sidetitle
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
sidetitleプロフィールsidetitle

細渕有里

Author:細渕有里
千葉県柏市と我孫子市にて、無農薬・無化学肥料の畑「わが家のやおやさん 風の色」を始めました。
「あなたのお家の身近なやおやさん」そんな存在になりたいと思い、この名前をつけました。
誰かと一緒にご飯を食べる、かけがえのない時間。その大切な時間のなかに、私たちの野菜がご一緒できればとてもうれしいです。
野菜の力・味を最大限にいかせる栽培を目指します。

風の色では、お野菜の宅配も行っています。
季節のお野菜を、そのままご自宅までお届けします。
詳しくは、こちらまでお問い合わせ下さい。
E-mail:
kazenoiro831@yahoo.co.jp

風の色の畑はみんなの農園です。
この場所が、家族や仲間とのつながりの場となるよう、そして、農業と食と人との懸け橋になるような農園になりますように!

猫が大好きすぎて、いつの間にか猫ブログになってしまいました(笑)

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカウンターsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード