ズッキーニの好み

ズッキーニの収獲が始まりました!
夏のイメージの強いズッキーニですが、意外にも暑さにはけっこう弱い野菜。
なので、真夏は元気が無くなるので、この辺りでは今が一番美味しい季節です。
(長野などだと、真夏でもズッキーニが収獲できるそうです。)
今年も風の色では、緑色、黄色、UFO型の3種類を栽培しています。
実は緑色と黄色では、味、食感ともに微妙に違います。
皆さんもぜひどちらがお好みか、微妙な違いを試してみてくださいね。
写真の左下にあるのは、ズッキーニの雄花です。
上手く受粉ができるように、こんなふうに花弁をとってあげて、雌花に花粉をつけてあげます。
ちなみに、今日の私の夕飯は、
ズッキーニを塩コショウで炒めて、卵でとじて食べました。
やりすぎかな?とうくらい、じっくりと火を入れて、
とろっと柔らかく、水分がじゅわっとジューシーに出てくるくらいまで炒めるのが好きです(笑)
スポンサーサイト