「レストラン タキガワ」さんで
先日、畑のメンバーで柏にある「レストラン タキガワ」さんへ行ってきました。
タキガワさん
タキガワさんのブログ
タキガワさんには風の色の野菜セットをとっていただいております。
この日は、暑気払いランチです。
(最近食べ物の記事が多い気がしますが…。)

こちらの前菜、上に飾ってある「葉」。どこかでよく見かけます。
そう、畑です。
「スベリヒユ」という名前で、
別名「農家泣かせ(お手伝いにきてくれている畑メンバーもしかり)の草」(私案)
畑ではわんさかわんさか伸び、とてもとても強健(笑)
私たちの畑では1部スベリヒユの絨毯があります…。でも比較的抜きやすい草でず。
ところが、1口食べると
ふんわりと酸味があり、とても美味しい!
この「スベリヒユ」実は1部の地域ではおひたしなどでよく食べられるそうです。
こんなおいしい草なら、はえててもいいか…。
だめ…、ですよね…。

こちらの前菜、これがすご~くおいしい!
トウモロコシのプリンのようなものに
コンソメのジェルがかかっています。
トウモロコシの甘さと、ひんやりつるんとしたジェル。
やっぱり人気のメニューとのこと。また食べたいです。

メインはお魚、お肉など数種類から選べます。


そしてデザートはモモのコンポート。
ヨーグルトシャーベットと一緒に食べると幸せです。

さらにシェフから、モモのタルトのサービス!
ありがとうございました!

美味しいランチに、
かわいくて美味しいデザートの数々。
シェフはこうして女性(?)の心を奪っていくのですね(笑)
実は意外なことに、親子丼やそば定食などという
純和食もよく作っていらっしゃるとのこと。
キッチンが対面式なので、シェフのお姿もばっちりです!
なんだか変なご紹介になってしまい、タキガワさんごめんなさい~
(お叱りは今度お会いした時にでも…)
タキガワさん
タキガワさんのブログ
タキガワさんには風の色の野菜セットをとっていただいております。
この日は、暑気払いランチです。
(最近食べ物の記事が多い気がしますが…。)

こちらの前菜、上に飾ってある「葉」。どこかでよく見かけます。
そう、畑です。
「スベリヒユ」という名前で、
別名「農家泣かせ(お手伝いにきてくれている畑メンバーもしかり)の草」(私案)
畑ではわんさかわんさか伸び、とてもとても強健(笑)
私たちの畑では1部スベリヒユの絨毯があります…。でも比較的抜きやすい草でず。
ところが、1口食べると
ふんわりと酸味があり、とても美味しい!
この「スベリヒユ」実は1部の地域ではおひたしなどでよく食べられるそうです。
こんなおいしい草なら、はえててもいいか…。
だめ…、ですよね…。

こちらの前菜、これがすご~くおいしい!
トウモロコシのプリンのようなものに
コンソメのジェルがかかっています。
トウモロコシの甘さと、ひんやりつるんとしたジェル。
やっぱり人気のメニューとのこと。また食べたいです。

メインはお魚、お肉など数種類から選べます。


そしてデザートはモモのコンポート。
ヨーグルトシャーベットと一緒に食べると幸せです。

さらにシェフから、モモのタルトのサービス!
ありがとうございました!

美味しいランチに、
かわいくて美味しいデザートの数々。
シェフはこうして女性(?)の心を奪っていくのですね(笑)
実は意外なことに、親子丼やそば定食などという
純和食もよく作っていらっしゃるとのこと。
キッチンが対面式なので、シェフのお姿もばっちりです!
なんだか変なご紹介になってしまい、タキガワさんごめんなさい~
(お叱りは今度お会いした時にでも…)
スポンサーサイト