fc2ブログ

大事なこと

野菜の引き売り ~つづき~

中略
(おいっ!!)

その後、1日小川町を車で駆け回りました。

時には、にらまれクラクションをならされ、
(自分が邪魔な場所にいるのがいけない)

一方通行を逆送し、

交番、役場の方を訪問したり。

なんだかんだとハプニングの連続です・・・。

でも、今回引き売りをやって感じたこと、

野菜を「売る」のではなく、おいしく「食べて」もらいたい。
そして、ちょっとでも楽しいと、野菜を通じて思っていただけたら。

途中、いろんな出会いもありました。

引き売りのアドバイスをしてくださったおじいさん。

犬の散歩中、わざわざ家まで戻ってお財布を持ってきてくださった方。

こんな突然行って、あやしいはずの人なのに。
お金の重みを感じます。

農業で生きていくのには、もちろんお金も必要。
でもそれだけではなく、農業にはいろんな幸せがある。

なんて、あらためて感じました。
引き売りをやってよかった。

といっても、
まだまだなんですけどね・・・。
おいしい野菜を作れるようにならねば。
がんばろっ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleカレンダー(月別)sidetitle
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitleプロフィールsidetitle

細渕有里

Author:細渕有里
千葉県柏市と我孫子市にて、無農薬・無化学肥料の畑「わが家のやおやさん 風の色」を始めました。
「あなたのお家の身近なやおやさん」そんな存在になりたいと思い、この名前をつけました。
誰かと一緒にご飯を食べる、かけがえのない時間。その大切な時間のなかに、私たちの野菜がご一緒できればとてもうれしいです。
野菜の力・味を最大限にいかせる栽培を目指します。

風の色では、お野菜の宅配も行っています。
季節のお野菜を、そのままご自宅までお届けします。
詳しくは、こちらまでお問い合わせ下さい。
E-mail:
kazenoiro831@yahoo.co.jp

風の色の畑はみんなの農園です。
この場所が、家族や仲間とのつながりの場となるよう、そして、農業と食と人との懸け橋になるような農園になりますように!

猫が大好きすぎて、いつの間にか猫ブログになってしまいました(笑)

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカウンターsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード