ある日

ニラがすくすくと伸びてきました。
出荷できるかな~と試しに食べてみると、
「甘い!!」
見かけは小さいのですが、甘みが強いのです。
今年は宅配セットにも登場できそうです。
「ニラ」
どちらかというと、相方のなおみさんが力を入れて育てています。
私たち風の色は担当の作物を決めていないので、
2人ですべての野菜を管理します。
ただ、やっぱりそれぞれかわいがりたくなる野菜は微妙に違ってきます。
一般的には難しいといわれる「共同経営」ですが、特に問題もなく3年目に突入。
やはり、性格の違いがうまいこといっているのでしょうか(笑)
最近分かったお互いの好きなこと。
先日ホットケーキを食べている時に発見されました。
ホットケーキ
題:○○がお好き
わたし→「分厚いのが好き」
分厚いホットケーキはもちろん、ピーマン、ゴーヤの品種の決め手は「肉厚で☆」
私のいつも持ち歩いているバックは、みんなから何が入っているの!と言われるほど分厚く、
さらに冬は靴下3枚を重ね履き…。
なおみさん→「洗うのが好き」
なおみさん家に行くと、いつでも洗濯機の音。
愛犬の「もも」はいつでもいい香り。
小松菜などの葉物を洗うとき、真っ先にホースに手を伸ばし、
「代わります。」といっても「大丈夫!のってきたから!!」と洗い続ける…。
小松菜の洗いでのってきたって…、どんな…?
いつも私は首をかしげることに。
「洗いのイマムラ」とよんでいます。
スポンサーサイト