fc2ブログ

手づくり ての市

002_convert_20110222071600.jpg
先日の日曜日、柏神社で開催された「手づくり ての市」に参加させていただきました。
今回は、今一番おススメの人参をもっていきました。

試食も用意!
甘くておいしいと好評をいただき、たくさんの方に買っていただきました。
前回かぼちゃを買って下さった方も、来てくださいました。

試食があると、味を見てから選んでいただけるので良いのですが、
その分ドキドキ感もアップ。

来て下さった方と色々お話させていただいたところ、
今人参は「生のスライスした人参に塩をふりしっとりさせ、ドレッシングをかけて食べる!」
というのが一押しのよう。

004_convert_20110222071700.jpg
今日は野菜で作った宝船も登場!
風の色の人参も使ってあります。

特に見てほしいのが、ネギで作った帆。
作っているところをとなりでじっと見ていたのですが、
う~ん、職人技です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

す、すごい宝船ですね!
本当にネギ?この帆があぁぁ~?
白い部分を食べるネギですよね?

人参を塩でしんなりさせてドレッシングで食べるのですか
美味しそうですね

これから暖かくなると畑仕事も忙しくなりますね
紫外線がきつくなるのでしっかり日焼け対策をして
野良に出てくださいね!

まだ乙女のぶっちーさんでしょうから

Re: はっすろう さんへ

こんにちは。コメントありがとうございます。

宝船は本当にすごかったです。迫力がありました!
お披露目のあとは、この野菜たちをプレゼントでお配りしたそうですよ。

乙女だなんて…。
なんだか、いつもの生活を考えると頭が痛いです…(笑)
日焼け止め、しっかり塗って作業することにします。
ありがとうございます。

sidetitleカレンダー(月別)sidetitle
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitleプロフィールsidetitle

細渕有里

Author:細渕有里
千葉県柏市と我孫子市にて、無農薬・無化学肥料の畑「わが家のやおやさん 風の色」を始めました。
「あなたのお家の身近なやおやさん」そんな存在になりたいと思い、この名前をつけました。
誰かと一緒にご飯を食べる、かけがえのない時間。その大切な時間のなかに、私たちの野菜がご一緒できればとてもうれしいです。
野菜の力・味を最大限にいかせる栽培を目指します。

風の色では、お野菜の宅配も行っています。
季節のお野菜を、そのままご自宅までお届けします。
詳しくは、こちらまでお問い合わせ下さい。
E-mail:
kazenoiro831@yahoo.co.jp

風の色の畑はみんなの農園です。
この場所が、家族や仲間とのつながりの場となるよう、そして、農業と食と人との懸け橋になるような農園になりますように!

猫が大好きすぎて、いつの間にか猫ブログになってしまいました(笑)

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカウンターsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード