fc2ブログ

小松菜の味!

丸コマツナ小
小松菜が寒さにも負けず、元気に育っています。

「んっ?なんだかいつもと形がちがうなぁ」
宅配でお届けしている皆様には、そう感じていらっしゃるかもしれません」
実はそう、現在収穫している小松菜はいつもと少し違う「丸葉小松菜」という小松菜です。

今年は2種類の小松菜を栽培しました。
1つ目は、「チンゲン菜の良いところを取り入れた小松菜」。
今一般的にスーパーなどで販売されている小松菜は、こちらがほとんどです。
見かけはすっきりすんなりしていて、味にもくせが無くまろやかで、どんな方でも食べやすくなっています。
初秋にお届けしたのは、こちらの品種です。

もう1つは「生きた化石(?)に近い小松菜」。
昔から栽培されていた小松菜の姿に1番近いといわれ、見かけは「ずんぐりむっくり」と存在感のある形。
変に言えば「不格好」かもしれません…。
そしてなんといっても小松菜本来の味がしっかりと残っています。
小松菜の力強い味が楽しめます!
まさしく、菜っ葉!!という感じ(?)です。
「丸葉小松菜は、こちらのタイプです。」

どちらもおいしい小松菜です。ぜひ食べ比べてみてください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コマツナ

ぶっちーさん
ご無沙汰してました、今日から1月3日まで年末年始の休業です。コマツナも本当にいろいろな品種があって昔からのコマツナを栽培されているとは素晴らしいなと思いました。
今年もいろいろとありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

中村宏二

Re: ナカムラさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございました!!

ご挨拶が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
お正月はごゆっくりできましたでしょうか?
私も初詣に行き、豊作祈願をしてきました。

こちらこそ、いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
sidetitleカレンダー(月別)sidetitle
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitleプロフィールsidetitle

細渕有里

Author:細渕有里
千葉県柏市と我孫子市にて、無農薬・無化学肥料の畑「わが家のやおやさん 風の色」を始めました。
「あなたのお家の身近なやおやさん」そんな存在になりたいと思い、この名前をつけました。
誰かと一緒にご飯を食べる、かけがえのない時間。その大切な時間のなかに、私たちの野菜がご一緒できればとてもうれしいです。
野菜の力・味を最大限にいかせる栽培を目指します。

風の色では、お野菜の宅配も行っています。
季節のお野菜を、そのままご自宅までお届けします。
詳しくは、こちらまでお問い合わせ下さい。
E-mail:
kazenoiro831@yahoo.co.jp

風の色の畑はみんなの農園です。
この場所が、家族や仲間とのつながりの場となるよう、そして、農業と食と人との懸け橋になるような農園になりますように!

猫が大好きすぎて、いつの間にか猫ブログになってしまいました(笑)

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカウンターsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード