小松菜の味!

小松菜が寒さにも負けず、元気に育っています。
「んっ?なんだかいつもと形がちがうなぁ」
宅配でお届けしている皆様には、そう感じていらっしゃるかもしれません」
実はそう、現在収穫している小松菜はいつもと少し違う「丸葉小松菜」という小松菜です。
今年は2種類の小松菜を栽培しました。
1つ目は、「チンゲン菜の良いところを取り入れた小松菜」。
今一般的にスーパーなどで販売されている小松菜は、こちらがほとんどです。
見かけはすっきりすんなりしていて、味にもくせが無くまろやかで、どんな方でも食べやすくなっています。
初秋にお届けしたのは、こちらの品種です。
もう1つは「生きた化石(?)に近い小松菜」。
昔から栽培されていた小松菜の姿に1番近いといわれ、見かけは「ずんぐりむっくり」と存在感のある形。
変に言えば「不格好」かもしれません…。
そしてなんといっても小松菜本来の味がしっかりと残っています。
小松菜の力強い味が楽しめます!
まさしく、菜っ葉!!という感じ(?)です。
「丸葉小松菜は、こちらのタイプです。」
どちらもおいしい小松菜です。ぜひ食べ比べてみてください。
スポンサーサイト