「山形県に行きたい」と思った日
「在来種、地域野菜好き好き~」と言っていた私に、
在来作物の講演会があるよとおしえてもらい、いそいそと行ってきました。
~なつかしくて新しい~「在来作物の魅力と大切さ」
という講演会です。
山形県の昔からの野菜を、紹介していただきました。
実は、私の母の実家も山形。
何度か行ったことがあるのですが、(だだちゃまめ大好き!)
また違った一面から、山形をみれて、
なんだか行きたくなってしまいました。 根っこの部分が真っ赤で甘い。雪にも強い。
他にもいろいろ特徴的な野菜がたくさん。
在来野菜は、農家の方が世代を超えて栽培してきたもの。
栽培効率が悪いものが多く、ほとんどが自家用として作られてきたそう。
中には日本中でたった1人しか、作っていない野菜も。
でもその分個性的で、1つ1つに地域のの文化も詰まっている野菜たち。
そしておいしい、楽しい。
講師の先生は、お金儲けではない野菜と言っていました。
ほんと、そうだったのかも。