私たちの畑って?
「なんだか賑やかな畑になったね。」
畑で作業をしていたら前を通りかかった方が、
こんなことをおっしゃいました。
いつも散歩の途中で、畑を見ていて下さるそうです。
私たちの畑は、踏切の近くにある場所もあり、
なにかとチェックが入ります(笑)
女2人だけでやっているのが珍しいのか、
えいこら、えいこらやっている姿が危なっかしいのか・・・。
この前「いつも何ができるのか、楽しみに見ているんだよ。」
といって下さる方もいらしゃいました。
できた野菜をお届けする時とは、また違う嬉しさがこみ上げてきました。
私たちの畑の特徴の一つは、
1枚の畑にいろんな作物が育っていることです。
たとえば、
その1・・・通称 森の畑(森が近くにあるから)
トマト、オクラ、キャベツ、ジャガイモ、大根、レタス、モロヘイヤ、シソ
その2・・・通称 布佐の2(我孫子市の布佐にあるから)
枝豆、トウモロコシ、小松菜、カブ、ルッコラ、人参
その3・・・通称 丘の上(畑が丘になっているから)
ナス、ピーマン、甘長唐辛子、シシピー、唐辛子、パセリ
その他にも、
サトイモ、サツマイモ、ネギ、トウモロコシ、インゲン
の畑など。
栽培するには、1つの畑に1つの作物の方が
効率もいいのかもしれない。
でも、色々な野菜を食べてもらいたい。
わが家のやおやさん「風の色」という名前の通り、
お届けしているご家庭の「身近なやおやさん」になりたいという思いから
私たちの畑はできています。
また、いろんな作物が一緒に育っていたほうが、
畑のバランスもよくなります。
それに、賑やかな畑ってなんだか楽しいですよね。

今年、リクエストの多いトウモロコシ。

サツマイモも根がつき、しっかりしてきました。
畑で作業をしていたら前を通りかかった方が、
こんなことをおっしゃいました。
いつも散歩の途中で、畑を見ていて下さるそうです。
私たちの畑は、踏切の近くにある場所もあり、
なにかとチェックが入ります(笑)
女2人だけでやっているのが珍しいのか、
えいこら、えいこらやっている姿が危なっかしいのか・・・。
この前「いつも何ができるのか、楽しみに見ているんだよ。」
といって下さる方もいらしゃいました。
できた野菜をお届けする時とは、また違う嬉しさがこみ上げてきました。
私たちの畑の特徴の一つは、
1枚の畑にいろんな作物が育っていることです。
たとえば、
その1・・・通称 森の畑(森が近くにあるから)
トマト、オクラ、キャベツ、ジャガイモ、大根、レタス、モロヘイヤ、シソ
その2・・・通称 布佐の2(我孫子市の布佐にあるから)
枝豆、トウモロコシ、小松菜、カブ、ルッコラ、人参
その3・・・通称 丘の上(畑が丘になっているから)
ナス、ピーマン、甘長唐辛子、シシピー、唐辛子、パセリ
その他にも、
サトイモ、サツマイモ、ネギ、トウモロコシ、インゲン
の畑など。
栽培するには、1つの畑に1つの作物の方が
効率もいいのかもしれない。
でも、色々な野菜を食べてもらいたい。
わが家のやおやさん「風の色」という名前の通り、
お届けしているご家庭の「身近なやおやさん」になりたいという思いから
私たちの畑はできています。
また、いろんな作物が一緒に育っていたほうが、
畑のバランスもよくなります。
それに、賑やかな畑ってなんだか楽しいですよね。

今年、リクエストの多いトウモロコシ。

サツマイモも根がつき、しっかりしてきました。
スポンサーサイト