fc2ブログ

農家めぐりツアー

今日は、「農家をめぐるツアー」が開催され、
お米を中心に栽培されている中野ファームさん、流山のレインボーファミリーさん、
そして私たち「風の色」の畑に、レストランなどの飲食店の方や、
農業に興味のある方々が見学にきてくださいました!

私たちのところでは、麦と混植しているかぼちゃの畑や、今年のメインのトマトと島オクラの畑に来ていただき、
栽培の様子や、使用してるぼかし肥料などを見ていただきました。

011_convert_20100512210840.jpg
お昼は、手賀沼のほとりでみんなでご飯♪
3家の農家のお米や野菜を使用していただいたお弁当をいただきました。

010_convert_20100512210942.jpg
私たちの畑からは、カブ、スナップエンドウ、葉玉ねぎを使っていただきました。

002_convert_20100512211106.jpg
料理していただいたのはこちら、「foo cafe」さんです。
とてもおいしいお弁当、ありがとうございました。

風の色の見学が終わり、次の畑へむかう途中、
「カブが好きなんです!!」と、力を込め話す私に、

「そういえば、なんだかカブに似ていますよね。」とのお声が!?

でもカブに比べ、自分はずいぶん色が黒い…。
黒カブになってしまう~。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

そういえば

そうですね、僕もやはりぶっちさんのイメージはカブですね、だって真剣にカブの栽培に取り組んでいたのをこの目でみてきたからね。ちなみに今日は雨の中カッパを着てカブの収穫してましたよ。

ナカムラさんへ

ありがとうございます。
やっぱり、私はカブなんですね!
前世はカブだったのかもしれませんね(笑)

お仕事お疲れさまでした。
私も、今日はカッパで小松菜収穫でした。
明日は暑くなりそうですね。お体には気をつけて下さい。

sidetitleカレンダー(月別)sidetitle
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
sidetitleプロフィールsidetitle

細渕有里

Author:細渕有里
千葉県柏市と我孫子市にて、無農薬・無化学肥料の畑「わが家のやおやさん 風の色」を始めました。
「あなたのお家の身近なやおやさん」そんな存在になりたいと思い、この名前をつけました。
誰かと一緒にご飯を食べる、かけがえのない時間。その大切な時間のなかに、私たちの野菜がご一緒できればとてもうれしいです。
野菜の力・味を最大限にいかせる栽培を目指します。

風の色では、お野菜の宅配も行っています。
季節のお野菜を、そのままご自宅までお届けします。
詳しくは、こちらまでお問い合わせ下さい。
E-mail:
kazenoiro831@yahoo.co.jp

風の色の畑はみんなの農園です。
この場所が、家族や仲間とのつながりの場となるよう、そして、農業と食と人との懸け橋になるような農園になりますように!

猫が大好きすぎて、いつの間にか猫ブログになってしまいました(笑)

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカウンターsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード