わが家のイス事情
どっち?
猫と過ごす
「鉛のように、体が重い」
今年は、この言葉が身にしみて分かります。
それでも、誰かがやってくれるわけではないので、1つ1つこなしていくしかない。
でも今日は納品が終わった後はオフだったので、
ゆっくりと体を休めることができた。

いつもは暑くて寄りつかないうめちゃんも、クーラーをつけると寄ってくる。
座イスを半分以上占領されるけど、かわいいから許す(笑)
今日は一日、寝ながら「神様のカルテ」を読み直していた。
本当にどうしたらこんな素敵な、じわじわと身に染みいる物語がかけるのだろう。
「足もとの宝に気づきもせず遠く遠くを眺めやり、前へ前へとすすむことだけが正しいことだと
吹聴されるような世の中に、いつのまになったのであろう。」
「そうではあるまい。」
そうだよね。明日からまた頑張ろう。
今年は、この言葉が身にしみて分かります。
それでも、誰かがやってくれるわけではないので、1つ1つこなしていくしかない。
でも今日は納品が終わった後はオフだったので、
ゆっくりと体を休めることができた。

いつもは暑くて寄りつかないうめちゃんも、クーラーをつけると寄ってくる。
座イスを半分以上占領されるけど、かわいいから許す(笑)
今日は一日、寝ながら「神様のカルテ」を読み直していた。
本当にどうしたらこんな素敵な、じわじわと身に染みいる物語がかけるのだろう。
「足もとの宝に気づきもせず遠く遠くを眺めやり、前へ前へとすすむことだけが正しいことだと
吹聴されるような世の中に、いつのまになったのであろう。」
「そうではあるまい。」
そうだよね。明日からまた頑張ろう。