現行犯で捕まえました
県を越え、トマト出荷!

「風の色」初ネット販売です。
記念すべき1回目の注文はトマトです。
いつもと少し違う出荷に、トマトの箱詰めも緊張ぎみの私たち。

こちらからご注文ができます。
マイファーマー
7月1日にオープンしたばかりのサイトです。
「かかりつけの、自分専用の農家をさがそう!」というコンセプト。
ぜひご覧ください!
畑の写真ものっています♪
もう1本
最近ブログの更新が滞ってしまいました…。
夏になり収穫野菜も増え、書きたいことはたくさんあるのに
それに比例するように、
夏になり畑の仕事も忙しくなりました…。
「ジレンマ」ってこのこと?!
(去年のブログを見直すと、8月はなんと1回きりの更新でした。)
最近毎日トウモロコシを、もりもり食べています。

朝2本、畑でかるく3本。
農薬を使わないと、どうしても虫に頭やお尻をたべられてしまいます。
そのため、その部分をカットしてお届けする作業が入るのですが、その作業中にパクリ。
トウモロコシの出荷作業が異様に長い!と思ったら、トウモロコシを食べるのに夢中だと思ってください(笑)
そして、夜のデザート。おつかれさまの1本。
先週は同じようなことをキュウリでやっていました。
1日のお仕事が終わり、「とりあえずキュウリ」もなかなかいけます!
夏になり収穫野菜も増え、書きたいことはたくさんあるのに
それに比例するように、
夏になり畑の仕事も忙しくなりました…。
「ジレンマ」ってこのこと?!
(去年のブログを見直すと、8月はなんと1回きりの更新でした。)
最近毎日トウモロコシを、もりもり食べています。

朝2本、畑でかるく3本。
農薬を使わないと、どうしても虫に頭やお尻をたべられてしまいます。
そのため、その部分をカットしてお届けする作業が入るのですが、その作業中にパクリ。
トウモロコシの出荷作業が異様に長い!と思ったら、トウモロコシを食べるのに夢中だと思ってください(笑)
そして、夜のデザート。おつかれさまの1本。
先週は同じようなことをキュウリでやっていました。
1日のお仕事が終わり、「とりあえずキュウリ」もなかなかいけます!
刈って、刈って~

「麦、刈って下さい!」
お手伝いに来て下さった方々に、また大変なことをお願いする私たち。
今の時代、麦を手で刈るなんてなかなか無い話し。
でも、とんでもなく高い機械を買うことができない私たちにとっては、
やるしかない!
暑い中、人力でばりばり麦を刈る私たち。
今日の合言葉は、「昔の人って、すごいんだね…。」でした。
1日やって、ずいぶん刈ることができました。
この後粉にしていく予定です。
それにしても、いつも思うのですが
人の力ってすごい。
「風の色」の畑は、私となおみさんの基本的に2人でやっています。
1人ではできなかったね、と日ごろ話しているのですが、
最近思うことは、「2人でもできなかった」ということです。
こうして手伝いに来て下さる方や友人。
無謀な私たちに協力してくれいる家族。
色々なアドバイス、援助をして下さる周りの農家さんや、
今まで出会ってきたたくさんの方。
1つの野菜に、何人もの手が入れられて食べて下さる方のところへ届く。
たくさんの人の力を借りて、私たちの野菜はできています。