ペロンチーノの別名

最近、友人やお隣さんにご飯をいただいてばかりでした。
おいなりさん、ヒジキの煮物、なすの煮浸し・・・。
(これが、なんておいしいのでしょう!)
でも、それだけではいけないということで
今回青なすとルッコラのペペロンチーノをつくってみました。
~青なすとルッコラのペペロンチーノ風~
作り方
・オリーブオイルでにんにくと唐辛子を炒める。
・青ナス、たまねぎを炒め、くたっとなったら鯖缶とルッコラを入れる。
・ゆでたパスタを一緒に絡める
「ペペロンチーノ」
本名は「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」
イタリア語で、アーリオがにんにく、オーリオがオリーブオイル、ペペロンチーノが唐辛子だそうです。
さらに調べると、少ない材料でできることから、
貧しい状況で材料がなく困っているときに作られる事が多かったようで、
『絶望のパスタ』なんて呼ばれることもあったとのこと…。
お洒落&料理の技術が必要なイメージのペペロンチーノからは、
「絶望」だなんてとてもイメージできません。
(ちなみに私のは作り方も適当なので、あくまでペペロンチーノ風です。)
今日のペペロンチーノは、これでもかというほど具沢山の7品目入り!
邪道なのかな…。
スポンサーサイト